ジョージマムの子育てLIFE

英語多読、絵本多読を楽しんでいる親子の日々の記録です

【親子で英語多読】うちにある英語の絵本を集めてみました

この記事のキーワード:英語多読、おうち英語、英語の絵本、洋書絵本、読書管理ビブリオ

 

読書管理のアプリを使って、うちで読んでいる英語の絵本を集めてみました。

(アプリの画面をスクリーンショットしています)

抜けているものもありそうですが、70冊ありました。

f:id:dymom:20200508082719j:image

f:id:dymom:20200508082727j:image

f:id:dymom:20200508082746j:image

f:id:dymom:20200508082752j:image

f:id:dymom:20200508122345j:image

(最後の写真の右下の2冊だけダブりました)

どれも2歳の子どもでも楽しめるレベルの絵本です。日本のAmazonで手に入ります。

この他にORTOxford Reading Tree)のセットが280冊くらいあるので、英語の絵本もだいぶ増えてきました。

揃えるのにお金もかかるし、うちだけで使うのはもったいないので、わたしは近所のお友だち親子と親子3組で小さな英語多読サークルを作って本の一部は共有しています。

「Step Into Reading」シリーズは紙質がよくなくてすぐボロボロになってしまうのでカバーなどをつけないとあまり共有には向きませんが…。

Fish is Fish (Step into Reading)

Fish is Fish (Step into Reading)

  • 作者:Lionni, Leo
  • 発売日: 2015/07/14
  • メディア: ペーパーバック
 

 あとは図書館も利用しています。白金高輪駅(港区)の近くにあるこちらの図書館のキッズ向け図書コーナー(子育てひろば内)は英語の絵本がとても充実しています。

うちは港区ではないのですが、ときどき遊びに行って絵本を読んでいます。

www.lib.city.minato.tokyo.jp

 

絵本の記録には「読書管理ビブリア」というアプリを使っています。

biblia-app.tumblr.com

洋書でも、バーコードをスキャンするだけで簡単に本棚に登録できるのでとても便利です。英語の絵本だけでなく、家にある日本語の絵本もこのアプリに登録しています。

 

わたしの育児でこれだけは続けてきたということは、「こどもとたくさん話すこと」と「絵本を読むこと」くらいしかないので、絵本の記録はできるだけ残るかたちでつけていきたいと思っています。