ジョージマムの子育てLIFE

英語多読、絵本多読を楽しんでいる親子の日々の記録です

トイトレ日記② オムツもイヤ、パンツもイヤ、トイレもイヤ!6日目

この記事のキーワード:トイトレ、トイレトレーニング、トイトレグッズ、2歳男の子、イヤイヤ期

 

● 「オムツもイヤ、パンツもイヤ、トイレもイヤ」はつづく

2歳1か月の息子が突発性発疹をきっかけにオムツを拒否しはじめてから6日目です。まだ発疹が出ていて体調も良くなさそうなので基本的には家の中で過ごしています。

「オムツはこうか」「パンツ履いてみようか」「トイレ行ってみようか」と声をかけてはいるものの、答えはいつも「いや!!」。それでも履かせればいいのではと思われるかもしれませんが、2歳の男の子の力では本人の協力がなければもうこちらの思う通りににはできません。

その結果、家ではほぼ下半身出しっぱなしか全裸になっているので、あちらこちらでお漏らしし放題。おもちゃにかかったり、ソファーにかかったり、クッションにかかったり…もう本当に大変です。お漏らしの片づけを既に50回くらいはした気がします。だいぶ疲れがたまってきました。(追記:お漏らしの片づけは100回を超えました…)

 

● 家の中でのお漏らし対策

家のいたるところでおしっこをしてしまうので、被害を拡大させないためにできるだけ床に物を置かないようにしています。絵本やおもちゃにかかってしまうとこちらもストレスが倍増するので、子どもが遊んだおもちゃなどが床に散らばっていたら、とりあえず気づいた時にテレビ台やおもちゃ収納棚などの上に上げるように心がけています。

ソファーにはベットで使用しているのと同じ防水シーツをかぶせています。

防水シーツは肌触りがあまりよくないので、その上にさらにベッドマットをかぶせて座っています。

夜寝るときは、寝たあとにこっそりオムツを履かせるか、それに失敗した日はペット用のシートをお尻のあたりに敷いて、さらに下半身にバスタオルをかけています。朝起きたときにおしっこをしている確率は今のところ3割程度で、起きてから床にすることの方が多いです。

ベッドは、一度防水シーツをはみ出してマットレスにかかってしまう事態が発生したので、ボックスタイプの防水シーツをおすすめします。

 

● お漏らしの処理、消臭方法

家の床などにおしっこまたは大きい方をしてしまったときは、まずは拭き取って、それから「iPOSH(アイポッシュ)」という消毒消臭スプレーをたっぷりふりかけてさらに軽く拭き取ってします。子どもの解熱剤をもらいに薬局に行ったときに発見して、インフルエンザやノロなどの対策として買い置いていたのですが、これがトイトレで大活躍。消臭効果は確かです。

iPOSH(アイポッシュ) 400ml

iPOSH(アイポッシュ) 400ml

 

 

● 外出時は直ズボンにライナー

少し外出するときは「お外に行くときはおズボン!」「おズボンが嫌ならオムツ!」と強気で迫って、なんとかズボンだけは履かせています。ズボンを履かせるときに、先日購入したピジョンの吸水ライナーをこっそり貼り付けているのですが、成功率は50%。ごわごわしたお尻の感触で「これはぬぐ!とる!」と泣き出すこともあれば、気づかずに済むこともあります。→(追記:ほぼ気づかれるようになってしまったのでこの方法はやめました。今はズボンにトレーニングパンツを縫いつけて履かせています。)

ピジョン おしっこ吸収ライナー 45枚入

ピジョン おしっこ吸収ライナー 45枚入

 

ベビーカーに乗るときは、さきほどのペットシーツを半分に折って座面に敷いて、その上におくるみの布を敷いて座らせています(ペットシーツを嫌がるので隠すため)。一度何も敷いていないときにベビーカーでもおしっこをされてしまって、ベビーカーを解体して洗う羽目になりました。

 

● 子どものストレスもピーク

親もげんなりする状況なのですが、ついつい「オムツが嫌ならパンツ履いて!トイレかおまるでして!」としつこく子どもに迫ってしまったり、お漏らしの処理をいかにお嫌そうにしてしまったりするので、子どものほうもかなりストレスがたまってきました。

排泄関係の声かけにヒステリーを起こすこともしばしば。トイレ成功からは遠ざかっていくばかりです…。

それにしてもお漏らし対応は大変です。100回するころにはトイレかおまるでしてくれるようになるのでしょうか…。(追記:現状、おそらく100回は超えましたがまだオマルの成功3回のみです。)