ジョージマムの子育てLIFE

英語多読、絵本多読を楽しんでいる親子の日々の記録です

ホットプレートな日々

この記事のキーワード:ホットプレート、ホットプレートメニュー、作り置きおかず、こどもの食事

 

下の子の誕生から始まったホットプレート生活

このごろホットプレート(お鍋にもなるタイプ)をほぼ毎日使っています。前から持っていたのですが、購入から2年近く経ったこの秋、突然毎日ユーズに昇格しました。

関係がないようであるのが下の子の誕生。うちはコンロがキッチンの一番奥にあるので、火を使ってさらに換気扇をつけたりすると子どもたちの様子が把握しづらくて、3歳の上の子はもうそこまで心配いらないのですが、赤ちゃんの様子が気になっていました。

そこで、食卓にどーんとホットプレートを出して、子どもたちの様子を見ながらなんでも食卓の上で調理するようになりました。

 

いい点は、子どもの相手をしながらご飯の準備ができること。自然とお手伝いもしてくれるようになります。

残念な点は、油がはねて食後の床が滑ることです。想像以上にはねます。それと、食卓の上に出しっぱなしにしていると、家全体が片付いていないように見えること…?

それでもメリットの方が勝るので、すっかりホットプレート生活が定着しています。

 

 

ホットプレートのレパートリー

この間はミートソースをどんと一気に作りました。

f:id:dymom:20201120233658j:image

材料が多すぎてプレートから溢れそうになりましたが、冷凍ストックがたくさんできて大満足。スパゲッティにもできるし、ミートソース丼にもできるので便利です。

 

他に作っているものは

〈夕食〉

・焼肉+グリル野菜、〆にチャーハン

・餃子

・しゅうまい(たくさん作って冷凍)

包むメニューは上の子と一緒に作ります。

 

〈ランチ〉

・やきそば

・ホットケーキ

・オムライス(チキンライスを作って卵は上からのせるだけ)

・焼きおにぎり(焼くだけでやたら食べるようになるので、子どもの炭水化物摂取量が格段にアップします)

・チャーハン

などなど

 

 

うちで使っているホットプレートはお鍋とプレートがセットになっているもので、ちょっと大きすぎるくらい大きいです。

夫と2人だった頃はなんでこんな大きいのを買ってしまったんだろうと後悔していましたが、いまはこの大きさがストックを作る上でもとても便利に感じています。

このお鍋のほうもホットプレートに負けず劣らず大活躍中です。